寺族婦人会による第二回研修会を開催いたしました

令和7年度 愛知上組寺族婦人会 第2回研修会を、9月21日(日)に開催いたしました。
「声明の練習および坊守として学びたいこと」と題しまして、正覚寺ご住職能田馨智師のご教示にて有意義な研修となりました。

「声明の練習」では、短い時間でしたので『お正信偈』と『讃仏偈』について、注意すべきところをピンポイントでご指導いただきました。
また、「坊守として学びたいこと」については、合掌礼拝ひとつにおいても丁寧な気持ちがその所作に表れるという細やかな点について、あるいはお荘厳のそれぞれの意味や成り立ちについてなど、普段中々知ることのできないことをご教示いただき、有り難い御縁となりました。

その後は、アフターヌーンティータイムとしてケーキとピーチティーをいただき、歓談しながら和やかな雰囲気で研修会を終えることができました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次