ピックアップ– tag –
-
愛知上組門徒総代会 第2回研修会ご報告
令和7年9月27日、午前9時より「ハーティーセンター秦荘」の中ホールにて、愛知上組門徒総代会第2回研修会が開催されました。会所紹介寺院は大沢町の善妙寺様、ご講師は藤真照先生。多くのご門徒の皆さまが集い、学びとご縁を深めるひとときとなりました。 ... -
寺族婦人会による第二回研修会を開催いたしました
令和7年度 愛知上組寺族婦人会 第2回研修会を、9月21日(日)に開催いたしました。「声明の練習および坊守として学びたいこと」と題しまして、正覚寺ご住職能田馨智師のご教示にて有意義な研修となりました。 「声明の練習」では、短い時間でしたので『... -
令和7年度教区門徒総代会 法悦の旅の報告
令和7年6月17日・18日教区門徒総代会・正福寺 和田千秋 法悦の旅が、愛知上組 19名と愛知下組15名が1台のバスに参加を得て、稲枝西組のバス2台と共に6月17日・18日に、兵庫県の「名塩御坊・教行寺」と鳥取県の「願正寺」を参拝させていただきました。梅... -
令和7年滋賀教区愛知上組定期組会
梅雨に入り大雨が降る中、6月14日(土)午後2時より、ハーティーセンター秦荘(中ホール)にて、「令和7年滋賀教区愛知上組定期組会」が開催されました。 昨年度の活動・決算報告並びに本年度の活動・予算計画について審議いたしました。 どなたも報告内容を集... -
愛知上組門徒総代会・総会及び第1回研修会が開催されました。
令和7年5月24日、ハーティーセンター秦荘・中ホールにて、「愛知上組門徒総代会 総会および第1回研修会」が開催されました。 組長挨拶 部門長挨拶 会長挨拶 会所善福寺さま紹介 総会の様子 ご講師の藤澤彰祐師 はじめに、善福寺様より会所のご紹介がありま... -
2025年児童念佛奉仕団・子どものつどいのご案内児童念仏奉仕団
児童念仏奉仕団募集 Screenshot 対 象 小学4・5・6年生、中学生日 時 7月31日(木)~8月1日(金)場 所 京都 西本願寺参加費 10,000円(交通費・諸雑費は、会より補助) 集合場所 能登川駅(能登川駅から役員5名が引... -
「春の叙勲・褒章」宗門褒賞授与推薦の取りまとめについて(ご依頼)
滋賀教区教務所 佐々木所長からのご案内です。以下、ご確認ください。 【「春の叙勲・褒章」宗門褒賞授与推薦の取りまとめについて(ご依頼)】 2025(令和7)年4月10日 慈光照護のもと、ご清祥にてお過ごしのこととお喜び申しあげます。平素は教区活動に... -
令和6年度愛知上組実践運動研修会を開催いたしました
令和6年度 愛知上組実践運動研修会を開催いたしました 令和7年3月8日午後2時より、ハーティーセンター秦荘の中ホールにて「令和6年度 愛知上組実践運動研修会」を開催いたしました。当日は多くのご門徒の皆様にご参加いただきました。 本年度の研修会では... -
愛知上組 御正忌報恩講団体参拝のご報告
本願寺では2022年1月9日(日)~1月16日(日)にかけて、御正忌報恩講が厳修されております。 愛知上組では去る1月14日(火)に御正忌報恩講の日中法要に参拝いたしました。 当日は幸い好天に恵まれ気温も比較的暖かい日でした。 総勢59名の参拝団の皆様も、ご... -
「宗門褒章」の申請について
住職・代務住職様 僧侶・寺族・ご門徒の中で今回の「秋の叙勲・褒章」を受章された方がおられましたら、「宗門褒章」が受けられますので、11月10日までに組長までご連絡下さい。 尚、手続き等の詳しいことは、直接組長までご相談下さい。 ニッキンオン...
12